2022年01月04日15:15
浜名湖で釣れたルアーランキング2021≫
カテゴリー │雑談
今更ですがあけましておめでとうございます
だらけた正月休みを過ごしてました
毎年恒例の浜名湖で釣れたルアーランキング
2021年バージョンを今日は書きます
ちなみに2019年
https://pa10rush.hamazo.tv/e8683032.html
2020年
https://pa10rush.hamazo.tv/e9020105.html
昨年記録してあった魚は計119匹
釣った魚の9割くらいは記録したはず
内訳は
シーバス28匹
キビレ61匹
クロダイ17匹
マゴチ8匹
ヒラメ5匹
2020年に比べて大幅に釣果のダウンした1年でした
今回もジャンル別TOP3を発表していきます
(TOP3までないジャンルもあり)
最初はシンペン!

1位 エバーグリーン コルセア65
シーバス1、ヒラメ1、計2匹
2位 ラッキークラフト ワンダー80
クロダイ1匹
3位 DUO マニック75
シーバス1匹
主にナイトウェーディングで使用するシンペン
昨年は序盤から大苦戦、春爆もなくウェーディングをあまりする事なく終わってしまったので今年はもう少し釣行数を増やします。
続いてバイブレーション

1位 エバーグリーン アイアンマービー55
シーバス9、ヒラメ1、計10匹
2位タイ ナダ スパロー14g
シーバス3、キビレ1、計4匹
2位タイ バスデイ レンジバイブ55TG
シーバス4匹
1位は3年連続アイアンマービー55、フック絡みが非常に少ないので水深のあるところでのリフトアンドフォールには非常に重宝するルアーです。
2位タイの2つは説明不要浜名湖の超定番、1位のアイアンマービーより大きいフックで使えるので浅いエリアのタダ巻きにはこっちがメインです
続いてスピンテール

1位 シマノ ライズスピン
シーバス1、マゴチ1、キビレ1、計3匹
2位 DUO レアリススピン14g
シーバス1、キビレ1、計2匹
今まであまり使ってこなかったスピンテール、昨年は少し使ってみました
主にリフトアンドフォールでの使用
たまに使ってきた湾ベイトやヒトクチなんかと比べてフォールスピードが2つとも遅めなのがお気に入りです
続いてトップ

1位 バスデイ シュガペン70F
キビレ9、クロダイ3、計12匹
2位 メガバス 水泡
キビレ3、クロダイ1、計4匹
3位 シマノ ライズウォーク
キビレ2匹
毎年同じ顔ぶれのトップウォーター
チャッチャ→→→→→→→→→→→→→→→モゾモゾ
シュガペン ライズウォーク 水泡
動かし方的にこんなイメージで使ってるのでだいたいこの3つしか使ってません
1番使いやすいのは水泡!
向かい風や横風の影響をモロに受けるのがシュガペン、ですがチャッチャした動きがお気に入りで1番好きなトップウォーターです
続いてクランクベイト

1位メガバス DEEP-X150
シーバス2、キビレ2、マゴチ1、ヒラメ1、計6匹
2位タイ メガバス DEEP-X100
ヒラメ1匹
3位タイ OSP ブリッツEXDR
キビレ1匹
主に4m〜のレンジで使うクランク達
(DEEP-X100だけ〜3m)
そのレンジを少しでも長く引く為に飛距離を出したいのでタックルはスピニング、PE0.8号が最近のメインラインです
巻き抵抗が大きいのであまりライトなタックルだとやりづらいと思います
私はシマノのエクスプライド266L-LMを使用
投げて巻くだけなので
ボトムワインドをやってみたい!と遊びに来てくれ
ボトムよくが分からない!と苦戦していたゲストさん達のお助けグッズで昨年はよく飛ぶブリッツが活躍してくれました。
そしてラストはシャッド!

1位 シマノ パブロシャッド59spmr
シーバス3、キビレ19、クロダイ5、マゴチ2、計29匹
2位 シマノ ライズシャッド59F
シーバス2、キビレ9、クロダイ7、マゴチ2、計20匹
3位 メガバス I×IシャッドTX
キビレ13、マゴチ2、計15匹
今年も1番釣ったのはシャッド系、好きな釣りは釣果も伸びますが、昨年はフリーリグブームもあってかシャローエリアはポイントのバッティングが多かったり既にスレていたりで釣果はかなり苦戦しました。
1位のパブロシャッドと2位のライズシャッドはルアー自体は同じ物
パブロシャッドのソルト版として昨年出る予定だったライズシャッドを黒田プロから各色いただき使用していましたが、コロナの影響もあり発売が延期になりました。
詳しい発売日は私には分かりませんが今年出るはず!
3メーターちょっとまではパブロ&ライズを主に使用
それ以降のレンジ4mまではI×IシャッドTXでボトムをコツコツしてました
I×Iシャッドは上記にあるクランク達より巻き抵抗がまだ軽いので巻く分には楽ですが飛距離的には少し追い風があった方がいいです。
で終わりかと思ったら忘れてたミノー部門
もはやおまけ
シマノ サイレントアサシン99s

この前釣ったソゲ笑
以上です!
いつも当ブログを読んでくれている皆様
今年もよろしくお願いします!
だらけた正月休みを過ごしてました
毎年恒例の浜名湖で釣れたルアーランキング
2021年バージョンを今日は書きます
ちなみに2019年
https://pa10rush.hamazo.tv/e8683032.html
2020年
https://pa10rush.hamazo.tv/e9020105.html
昨年記録してあった魚は計119匹
釣った魚の9割くらいは記録したはず
内訳は
シーバス28匹
キビレ61匹
クロダイ17匹
マゴチ8匹
ヒラメ5匹
2020年に比べて大幅に釣果のダウンした1年でした
今回もジャンル別TOP3を発表していきます
(TOP3までないジャンルもあり)
最初はシンペン!

1位 エバーグリーン コルセア65
シーバス1、ヒラメ1、計2匹
2位 ラッキークラフト ワンダー80
クロダイ1匹
3位 DUO マニック75
シーバス1匹
主にナイトウェーディングで使用するシンペン
昨年は序盤から大苦戦、春爆もなくウェーディングをあまりする事なく終わってしまったので今年はもう少し釣行数を増やします。
続いてバイブレーション

1位 エバーグリーン アイアンマービー55
シーバス9、ヒラメ1、計10匹
2位タイ ナダ スパロー14g
シーバス3、キビレ1、計4匹
2位タイ バスデイ レンジバイブ55TG
シーバス4匹
1位は3年連続アイアンマービー55、フック絡みが非常に少ないので水深のあるところでのリフトアンドフォールには非常に重宝するルアーです。
2位タイの2つは説明不要浜名湖の超定番、1位のアイアンマービーより大きいフックで使えるので浅いエリアのタダ巻きにはこっちがメインです
続いてスピンテール

1位 シマノ ライズスピン
シーバス1、マゴチ1、キビレ1、計3匹
2位 DUO レアリススピン14g
シーバス1、キビレ1、計2匹
今まであまり使ってこなかったスピンテール、昨年は少し使ってみました
主にリフトアンドフォールでの使用
たまに使ってきた湾ベイトやヒトクチなんかと比べてフォールスピードが2つとも遅めなのがお気に入りです
続いてトップ

1位 バスデイ シュガペン70F
キビレ9、クロダイ3、計12匹
2位 メガバス 水泡
キビレ3、クロダイ1、計4匹
3位 シマノ ライズウォーク
キビレ2匹
毎年同じ顔ぶれのトップウォーター
チャッチャ→→→→→→→→→→→→→→→モゾモゾ
シュガペン ライズウォーク 水泡
動かし方的にこんなイメージで使ってるのでだいたいこの3つしか使ってません
1番使いやすいのは水泡!
向かい風や横風の影響をモロに受けるのがシュガペン、ですがチャッチャした動きがお気に入りで1番好きなトップウォーターです
続いてクランクベイト

1位メガバス DEEP-X150
シーバス2、キビレ2、マゴチ1、ヒラメ1、計6匹
2位タイ メガバス DEEP-X100
ヒラメ1匹
3位タイ OSP ブリッツEXDR
キビレ1匹
主に4m〜のレンジで使うクランク達
(DEEP-X100だけ〜3m)
そのレンジを少しでも長く引く為に飛距離を出したいのでタックルはスピニング、PE0.8号が最近のメインラインです
巻き抵抗が大きいのであまりライトなタックルだとやりづらいと思います
私はシマノのエクスプライド266L-LMを使用
投げて巻くだけなので
ボトムワインドをやってみたい!と遊びに来てくれ
ボトムよくが分からない!と苦戦していたゲストさん達のお助けグッズで昨年はよく飛ぶブリッツが活躍してくれました。
そしてラストはシャッド!

1位 シマノ パブロシャッド59spmr
シーバス3、キビレ19、クロダイ5、マゴチ2、計29匹
2位 シマノ ライズシャッド59F
シーバス2、キビレ9、クロダイ7、マゴチ2、計20匹
3位 メガバス I×IシャッドTX
キビレ13、マゴチ2、計15匹
今年も1番釣ったのはシャッド系、好きな釣りは釣果も伸びますが、昨年はフリーリグブームもあってかシャローエリアはポイントのバッティングが多かったり既にスレていたりで釣果はかなり苦戦しました。
1位のパブロシャッドと2位のライズシャッドはルアー自体は同じ物
パブロシャッドのソルト版として昨年出る予定だったライズシャッドを黒田プロから各色いただき使用していましたが、コロナの影響もあり発売が延期になりました。
詳しい発売日は私には分かりませんが今年出るはず!
3メーターちょっとまではパブロ&ライズを主に使用
それ以降のレンジ4mまではI×IシャッドTXでボトムをコツコツしてました
I×Iシャッドは上記にあるクランク達より巻き抵抗がまだ軽いので巻く分には楽ですが飛距離的には少し追い風があった方がいいです。
で終わりかと思ったら忘れてたミノー部門
もはやおまけ
シマノ サイレントアサシン99s

この前釣ったソゲ笑
以上です!
いつも当ブログを読んでくれている皆様
今年もよろしくお願いします!
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨年はカツアゲばかりされて、接待して頂いていないので、今年こそは爆釣接待をお願い致します。
接待失敗の時は、君の様になってしまいますよ❣
本年も宜しくお願い致します。
昨年はカツアゲばかりされて、接待して頂いていないので、今年こそは爆釣接待をお願い致します。
接待失敗の時は、君の様になってしまいますよ❣
Posted by イジリー at 2022年01月04日 15:30
イジリーさんあけましておめでとうございます
新年早々プレッシャーが、、、笑
今年こそ爆釣接待成功させますのでよろしくお願いします!
新年早々プレッシャーが、、、笑
今年こそ爆釣接待成功させますのでよろしくお願いします!
Posted by モリタ
at 2022年01月04日 17:57
