HOT第2戦オンスタックルカップ

カテゴリー │浜名湖オープントーナメント

日曜日の釣行です


日曜日は浜名湖オープントーナメント第2戦オンスタックルカップでした


結果から言いますとマゴチ3本4610gで初優勝することができました!


HOT第2戦オンスタックルカップ


今回は大会に向けて、珍しく3つのパターンを掴んでいましたが


大会の週の連日の雨により状況がかなり変わりました


魚がさっぱり釣れなくなったエリア


変わらず現状維持のエリア



そして状況がプラスに動いたエリア

それが今回メインにしたシャローエリアでのシャッディングです



試合内容は

スタート順は38番?だかの遅めのスタート


HOT第2戦オンスタックルカップ
初戦優勝と4位の地元の釣りウマな先輩達は1番スタート!ファイト〜

スタートしてから最初に向かったのは最近魚が釣れなくなったエリア、

30分ほどやったんですが
自分自身シャッディングに向かいたい気持ちが膨らみ

全然釣りに集中できなかった為、奥浜名湖へ移動

ポイントに着くと昨日、一昨日ほどのミルクティー色の濁りはとれ、程よい濁りに!
個人的にはもっと濁ってて欲しかったですが、、


狙ったポイントは水深1メーターちょっとから3メーターくらいのハードボトム


釣り方自体はとても簡単でボトムにルアーを当てながら巻くだけ

リトリーブスピードは早すぎず遅すぎずルアーがそこに転がってるものを乗り越えるのがわかるくらいのスピードで巻きました



先発ルアーはDUOのレアリスシャッドマジックミラーミドキン

開始から幸先よく1キロクラスのキビレとマゴチ

その後もちょくちょく釣れて

本日1匹目のメガマゴチも追加

フックがへし曲がったので

気分転換にレアリスシャッドマジックミラーアカキンにチェンジ

ちょこちょこ釣れ

連発でメガマゴチをキャッチ!

早々にビックが3番揃い


ノリノリな状況でしたが

時刻は9時45分、ここで事件!!!


エイのヒットです(°_°)
ルアーだけは取り戻したかったので時間をかけて上げるもののデカすぎてタモに入らず、、、


ルアーをタモの淵に引っ掛けようとすると一気に走り出しラインブレイク、(泣)

時間と体力を無駄にし、サブタックルに持ち替え

フックを変えたレアリスシャッドミドキンをキャスト


一投目で根掛かり、、、

なかなか外れなかったので船を近づけて行くと


いきなりルアーが猛ダッシュ!!!


またエイかよ!!!
またまた時間と体力のみを消耗して、ラインが何かに擦れたっぽく、ラインブレイク(泣)(泣)

そんなことしてたら時刻は10時半前へとワープ

急いでリーダーを結び直して

シマノのパブロシャッド、ゴーストワカサギカラーをキャスト

ここでメガ級が2発掛かるもバラし!!

上げ止まりの11時頃までは釣れ続けました

釣れた魚は計14匹

マゴチ11

キビレと2

クロダイ1

マゴチ1とクロダイ1はノンキーパーでした






大雨でどう状況がプラスに動いたかというと

このポイントはもともとキビレクロダイ狙いだったポイントでさらにマゴチが釣れるようになったことです


こんな感じだったのが
HOT第2戦オンスタックルカップ
HOT第2戦オンスタックルカップ



大雨後の金曜、土曜日の朝はこんな感じ、
HOT第2戦オンスタックルカップ
HOT第2戦オンスタックルカップ


土曜日は大会に向けて場を荒らさないように軽くポイントを触ってナイスなマゴチをゲット

メガ級はバラしてしまいましたが

このポイントが激アツポイントに変わったのは確信できました


マゴチが釣れるようになった1番の要因は金曜から入った激濁りだと思ってます


それまでこのマゴチは別の釣り方で狙ってました


冒頭で出てきた現状維持と書いたエリアです

そのエリアとはシャッディングをしたシャローエリアからブレイクを超えた水深のあるエリア

釣り方はボトムワインド、またはバイブレーションのリフトアンドフォールです

HOT第2戦オンスタックルカップ
HOT第2戦オンスタックルカップ
HOT第2戦オンスタックルカップ

メガゴチも釣れ、キビレもナイスコンディションでした

この魚達がシャローで釣れるようになったことで


シャッディングでキーパーのクロダイ、キビレを狙って
ボトムワインドでメガゴチ狙いから

シャッディング一本へとプランを変更でき、

個人的に不得意なボトムワインドで狙わなくてよくなったのも1つのプラス要因でした


過去に濁るたびに行なっていたこの記事のような濁り縛り釣行も役に立つ時が来てよかった笑
https://pa10rush.hamazo.tv/e8093213.html


とはいえ3本ともメガゴチで揃えれるとは思っていなかったのでラッキーでした
HOT第2戦オンスタックルカップ

会場でも、ボトムワインドが発祥したての頃の光景みたいと言って頂くことが多かったですが


多分その言葉の通りで、
このエリアでマゴチを狙っている人がいなかったからこのサイズも出たんだと思います

浜名湖にはまだまだ未開拓のマゴチパラダイスがきっとあるはずです!


とはいえこのエリアの個体数は少ないのか、本湖の定番フラットエリアに比べると数的爆発力には欠けます



本来、HOTのお立ち台でこういう話をしなければいけないとは思っていたのですが、

釣りを終え会場のカナルに戻る際

船上に放置していたHOTになった大福を食べたせいか


検量の時くらいから腹痛に襲われ


お立ち台の上ではずっと腹いて〜な〜って考えてました



まあ何事もなくお立ち台を降りれてHOTしましたd( ̄  ̄)


今回ここまで本気になれたのは
初戦の敗戦がバネになりました

この浜名湖のマイナーブログを見ていただいてる方なら皆さんご存知だと思います

黒田プロと初戦晩飯をかけて勝負したのですが5位の黒田さんに対し私はノーフィッシュ


ボロクソ言われたあげくうどんセットと天ぷらを献上しました



今回はどうしても勝ちたくて、、、



そして勝って!!
(ちなみに相手はプラなしです笑)


うどんセットと天ぷらを食ってやったぜ!!!
HOT第2戦オンスタックルカップ

おれのうどんがまだ来ねー
という謎の理由で
私のエビ天と舞茸天を持ってかれたのは忘れません( ̄ー ̄)

一緒に飯を食べに行った、私よりさらに若手の子達は黒田プロに勝負を挑んで敗戦してしまったようなので第3戦彼らの逆襲にも期待です!





さてやっと本題に入ります

HOTの時は毎回のようにトラブルを起こす今日のキモリくんコーナーのお時間です!

が!

諸事情により今回は欠場


理由は詳しくは書けませんが真の男になる為です
(BGMはYUIのCherryで笑)

そんな彼に変わって初戦優勝の地元の大先輩がかましてくれました

HOT第2戦オンスタックルカップ

検量前に喋ってたらライジャケ膨張!笑

ほげった〜と落ち込みながら7位はさすがです
HOT第2戦オンスタックルカップ


今週末はJS浜名湖みっかび釣り大会、来週末はちゃぱ王浜名湖はアツイ夏真っ只中


みっかび釣り大会には私も参加予定です!
同じマリーナの落とし込み釣り名人の方々と話した感じ、大型釣れないよ〜とは言っていたもののやっぱり2キロフィッシュ釣らないと勝てなさそうな感じでした(°_°)

hotで釣った1番重いマゴチが1750g
微妙なところです、明日もっとでかいの探してきますm(_ _)m


同じカテゴリー(浜名湖オープントーナメント)の記事
HOT第4戦
HOT第4戦(2024-12-01 16:17)

HOT第3戦!
HOT第3戦!(2024-09-29 21:57)

HOT第2戦Megabass CUP
HOT第2戦Megabass CUP(2024-06-17 12:47)

HOT2024開幕!
HOT2024開幕!(2024-04-21 19:58)

HOT第4戦
HOT第4戦(2023-11-12 18:43)

HOT第3戦サンラインCUP
HOT第3戦サンラインCUP(2023-09-18 10:20)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HOT第2戦オンスタックルカップ
    コメント(0)